Program

京都クリエイティブ・アッサンブラージュは社会人を対象にした創造性育成プログラムです。 人文社会学、デザイン、アート分野で京都を代表する3大学の講師と創造的実践の第一線で活躍する実務家が集結し、6ヶ月の課程を通して社会を読み解き、新しい時代を表現するための考え方や方法を学びます。これからの時代を切り開く実践を日々模索している方々の受講をお待ちしてます。

受講者像の一例

  • 企業や事業の今後の展望や戦略を考える糸口を掴めず困っている経営企画部や事業部の方
  • 問題意識ややりたいことはあるが、どのように表現していいかわからない次世代経営者
  • 既存のユーザー調査とは異なる視点から社会を読み解く力を身につけたいマーケティング部、デザイン本部の方
  • イノベーションの方法論を指導、探求する立場から、新たな視座の必要性を感じているデザインリサーチャー・ストラテジスト

開催時期: 2023年9月〜2024年3月
受講料: 250,000円 (税込 275,000円)
履修時間: 約90時間
定員: 20〜30名
場所: オンライン、京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学 ほか。1ヶ月に1回程度京都で対面で実施します(週末を中心に計画しています)。
受講形式: オンデマンドで講義を配信し、事前課題をしていただいた上で、オンラインあるいは対面でリアルタイムセッションを行います(反転形式)。リアルタイムセッションは、週1回程度実施します(定時後や週末などを利用します)。

京都大学

2012年にリーディング大学院デザインスクールを立ち上げ、情報学、機械工学、建築学、認知心理学、経営学が領域横断で新しいデザイン学を学問として確立してきた。特に、 社会や文化のデザインを追求し、本プロジェクトの構想の基礎となる考え方を探求してきた。今回新たに、美術史、美学、メディア学などの教員も参加し、創造性実践を深めていく。

京都市立芸術大学

数多くの現代アーティストを輩出してきたアートの本流であり、40年以上の伝統を持つ「総合基礎」など評価の高い教育プログラムを実践している。これらの知見をもとに、新たなアート思考を練り上げる。昨今、ビジネスがアートとの関係を捉え直そうとしているが、同時に、アート側も資本主義との新しい関係を模索している。このことを踏まえ、単にビジネスがアートを飼い慣らすのではなく、相互に刺激し合う、建設的なアート思考を探求する。

京都工芸繊維大学

2014年から、国際的なネットワークを構築し、サーキュラーデザインやアルゴリズミックデザインなど、最先端のデザイン実践を行なってきた。この定評のあるデザイン実践と教育とアートの要素を節合し、学術的な基盤と相互作用することで、新しい創造性を模索する。

企業、行政、経済団体の協力体制

参画企業はこれから増やしていきたいと考えています。

ヤマハ発動機株式会社
ソニーグループ株式会社
株式会社野村総合研究所
株式会社資生堂
株式会社IHI 他

京都経済団体(京都商工会議所、京都経済同友会、京都工業会) 地域金融機関(京都信用金庫など)
京都府・京都市
公的支援機関 (一般社団法人京都知恵産業創造の森,公益財団法人 京都高度技術研究所)
京大オリジナル株式会社(京都大学100%子会社)

Newsletter

事務局: 606-8501 京都市左京区吉田本町 総合研究14号館103 京都大学 経営管理大学院