Apply

2023年度申し込み

2023年6月11日締切
2023年6月末 合否の通知
2023年9月よりプログラム開始

本プログラムは、新しい価値を生み出す創造性を、社会をじっくり見て、小さな文化的差異を掴み、新しい世界観を表現することと捉えています。それにより、時代の表現を生み出すことで、人々が新しい自己を表現する可能性を開くことを目指します。単に利用者の潜在ニーズを満たすだけでは新しい価値は生まれず、イノベーションを起こすことはできません。利用者にとってポジティブな体験を提供するだけではなく、利用者に現実の社会の不可能性を見せつけ、既存の意味を中断し、新しい感覚を持つために、文化的な表現が必要となります。このような方法論は国内はおろか海外でも議論されていません。未知の領域を切り開く必要がありますので、受講生のにも、正当な知識を求めている方よりは、知らないことに一緒に挑戦できる方を求めています。

詳しくは下記に説明していますので、主旨を理解した上でご応募ください。




申込フォーム

ニュースレターに追加してもいいですか?

1行毎に書いてください。

1行毎に書いてください。

1行毎に書いてください。


3. KYOTO CREATIVE ASSEMBLAGEは、デザインやアートに限らず人間観や世界観を捉え直し、自らの手で今・こことは異なる社会をつくりたいという勇気と熱意を持った方と、学びの場を一緒につくっていくことにワクワクしています。このような思いを実現するには、たしかに理論的背景を知ることは大切ですが、それに加えて現在の価値判断を保留し新たな視点や世界観を表現すること、そしてそれによって人々が混乱したり、魅惑されたりすることが必要となります。

この二つの円を見て、自由に発想した文章を1000文字以内で書いてください。


個人情報の取り扱いについて

この度はKYOTO CREATIVE ASSEMBLAGEへのエントリーありがとうございます。KYOTO CREATIVE ASSEMBLAGE運営チームでは、本エントリーシートにご記載頂いた個人情報は、以下のように管理、利用いたします。

  1. 個人情報の利用について
    • 取得した個人情報は、法令に基づく場合を除き、「合否連絡を含む応募に関する連絡」、同意があった場合に限り「ニュースレター送信者リストへの登録」以外の目的に利用しません。
    • 法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
  2. 個人情報の管理について
    • 取得した個人情報は、運営チームで共有し、選考目的でのみ使用し、厳重に保管します。
    • 取得した個人情報は、文部科学省の業務委託期間終了時まで保管し、その後破棄します。
  3. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
    • 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等の依頼は、本人であることを確認次第、速やかに対応します。
  4. 個人情報に関するお問い合わせ

KYOTO CREATIVE ASSEMBLAGE 運営チーム
info@assemblage.kyoto

登録確認のメールが届かなければ、登録できていません。迷惑フォルダも含めて確認してください。ご不明な点があれば、こちらにご連絡ください。info@assemblage.kyoto

Newsletter

事務局: 606-8501 京都市左京区吉田本町 総合研究14号館103 京都大学 経営管理大学院